cc-admin– Author –
-
ワークショップ PPAP~♫ではじめる!成功する新学期 3月25日(土)開催
PPAP~♫ではじめる! 成功する新学期 日 時:2017年3月25日(土) 午前10時 ~ 12時 会 場:チルドレン・センター(問い合わせページにMAPがございます) 対 象:学校・幼稚園/保育園の先生方、保護者、学生の方、お子さんと関わる方 参加費:3,0... -
全然作文が書けない!
こんにちは、ABAセラピストの三松です。 今回のしゃべくりABAのタイトルは「作文が書けない」です。 チルドレン・センターでABAセラピーを担当したお子さんのご家族から、 「作文が書けない」とご相談されたことがあります。 私が小学生の頃に長... -
自閉症のお子さんが歩かない時はどうする?
こんにちは、先日サッカーの試合を見に行き、スタジアムまでの道のりを興奮気味に歩いて行ったABAセラピストのおせんべいです。 さて、今回のテーマは「歩かない」です。 ご家族からお子さんがお出かけなどの時に自分で歩かなくて困っているとご相談があり... -
米国のベストな職業2017
行動分析士(BCBA®)が、米国のベストな職業 2017 として取り上げられました。 そして行動分析士(BCBA®)には、国際資格があります。 米国では、各州によって行動分析士(BCBA®)の資格の内容が変わりますが、国際資格の取得が前提になっています。 ... -
発達障害とABA
みなさん、こんにちは ABAセラピストのおせんべいです。 今年は寒くなったと思ったら、暖かくなったりと毎日の天気予報の確認が欠かせませんね。 さて、今回のテーマは発達障害です。 発達障害とは何か?と聞かれて、自閉症スペクトラム障害、注意欠陥‐多... -
自閉症のお子さんの独り言は止めた方がいいの?
こんにちは、オフィスでの作業中やブログを書いている時に ぶつぶつ独り言を言いながら作業しているおせんべいです。 さて、今回のテーマは「独り言」についてです。 独り言は会話の相手がいないにも関わらず、話をしているという状況ですね。 例えば、テ... -
年末年始休業のご案内
誠に勝手ながら、2016年12月29日(木)~2017年1月4日(水)まで、年末年始休業とさせていただきます。 新年2017年のご指導開始は1月5日(木)~となります。 チルドレン・センターのすべての業務がお休み、オフィスもクローズになります。 休業期間中にい... -
うちの子、単語を発音しないのはなぜ?
こんにちは、ABAセラピストの三松です チルドレン・センターで私が担当していたお子さんのご家族から「全く発音しないわけではないが、単語を発音しないので気になっている」とご相談されたことがあります。 単語を言って何か得をした経験がないと、単... -
自閉症のお子さんの要求が伝わらない時はどうしたら良い?
こんにちは。ABAセラピストのおせんべいです。 今回のテーマはお子さんの要求が伝わらないときはどうしたら良い?です。 ご家族から、友達と遊ぶ機会があって、一生懸命「ままま」と言っていたが友達は分からないのでおもちゃをもらえなかった。 まだ言語... -
ワークショップ ご参加有難うございます!
11月26日(土)にワークショップを開催しました。 様々な分野で活躍されている専門家の方、また保護者の皆様にも参加頂き、 聴講型ではなく、応用行動分析学を実践しながらの「行動型」のワークショップを2時間みっちり体験して頂きました。 休日にも...