スタッフブログ– category –
チルドレン・センターの日々の出来事やニュースなど
-
ABAとその周辺
平岩幹男先生が作成されたyoutubeご紹介いたします。 https://www.youtube.com/watch?v=1ygI4_bzhIo -
【自閉症】PECS【ABAセラピー】
こんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。 チルドレン・センターでABAセラピーをしているとあるお子さんは、PECS(Picture Exchange Communication System)絵カード交換式コミュニケーションシステムで、コミュニケーションをしていました... -
チルドレン・センターのストイックなお子さん
こんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。 テレヘルス指導での出来事です。 椅子にあまり座らないお子さんがおりました。 遊びの知識が豊富で、自分で遊びの準備など出来る働き者で、ずっと動いているお子さんでした。まるで、オフの時も体... -
テレヘルスで見つけたお子さんの意外なところ、変わらないところ
はじめまして。ABA指導者のお餅です。RBTを目指しています。 感染症対策として、チルドレン・センターでは、テレヘルスが以前より盛んに実施されています。テレヘルスとは、オンライン上で画面越しにABA指導を行うことを指します。直接RBTがご自... -
覚醒の瞬間を見たABAセラピスト
こんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。 チルドレン・センターでは、新型コロナウィルス感染対策として、テレヘルス指導(オンライン指導)を開始していました。 多くのご家族にご協力頂いたテレヘルス指導の中、数時間の中で、数々の素晴... -
ABAセラピーとYoutuber
今や子供たちの将来の夢ランキングに名を刻む「Youtuber」 チルドレン・センターのABAセラピーで、Youtuber、素晴らしい言語面の練習になるんです。 いろんなアプローチ方法がありますが、とある1ケースを紹介します。 そのケースは、”自分の持っている知... -
みんな大好き知育菓子
こんにちは、チルドレン・センターのABAセラピストのインフィールドフライです。 この前、ABAセラピーをしていたある日、お子さんが大好きな知育菓子を作っている時のことでした。 トッピングする用のチョコスプレーのような細かいお菓子があり、一生懸命... -
チルドレン・センターの珍回答
こんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。 チルドレン・センターでABAセラピーをしていると、たまに珍回答に出会うことがあります。 今回はそんな珍回答シリーズから、厳選したひとつをお届けします。 このまえ、ABAセラピー中に言語の練習... -
【自閉症】生活スキル:掃除【発達障害】
こんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。 チルドレン・センターのABAセラピーでは、生活のスキルなども練習しています。 今回は「掃除」です! あまり掃除が好きではない方からしたらかーなり辛いおしごとです。 担当していたとあるお子さ... -
「こんなことも強化になるんだ」
ABAセラピストのしんです。 今日は、こんなことも強化になったというお話を紹介します。 ABAでは、日々お子さんが成長をするうえで必要な行動の頻度をあげるために、強化という技法を使っています。 私が担当するお子さんの中に、言語面を伸ばすことを目標...