行動が邪魔しなくなったとき…

こんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。

チルドレン・センターでABAセラピーをしていて、
行動が邪魔しなくなるとはまさにこういうことだ~!

と文字通りの出来事が起きて感動したことがありました!

どんなことかというと、

今まで、ABAセラピスト・人から指示が出たら、その指示通りには動かず、
寝て指示を回避するという行動があるお子さんがいました。

ですが、その寝る行動に対して、消去介入を入れること1年、
寝て回避するという行動はなくなりました。

そして、その寝て回避する行動がなくなってから、
指示を出し、指示通りに動くことをセラピストの手伝いありでやってもらい
強化をしていくことを続けていました。

その指示通りに動いてもらう介入を続けて、5か月後のとても晴れたある日のことでした。

セラピストの手伝いなしで、

ABAセラピスト「くるま同じにして」

お子さん「トン!(くるまを置く)」

ABAセラピスト「アンパンマン取って」

お子さん「スッ(アンパンマンを取る)」

なんと、マッチング課題や、物の名前を聞いてその物を取ることが一人で、
自立で出来るようになっていました!!!!

その時は鳥肌が立つほど感動をしました。

実は、そのお子さんとは結構長い付き合いで、
ABAセラピー開始当時ぐらいから一緒に頑張ってきて、
寝て回避をしていた頃からずっと見てきたため、
感動量が半端ではなかったのです…。
風船鳥
チルドレン・センター

お気軽にご相談ください

ご家族からの相談、ご要望、ご質問にお答えいたします。相談内容は、チルドレン・センターでの指導だけではなく、
ご家庭でもできることがあればという視点からお話しさせて頂きます。

  • URLをコピーしました!
目次