表出言語– tag –
-
久々のABAセラピーで驚かされた集
冬休みなど長期休暇後や、担当セラピストが変わってからの久々に自宅セラピーにお伺いした時に、行動が変わったお子さんに驚かされっぱなしなので、今回は驚かされた集を一部ご紹介します。 ○マンド(要求言語)部門 今まで理由を含んだマンドは言... -
【自閉スペクトラム症】会話の支援方法【ABAセラピー】
こんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。 ABAセラピーのVB-MAPPのプログラムには、会話プログラムがあります。 どんなことをしているかというと、 フレーズや歌の続きが言える、名前を聞かれて答えられる、 歌以外の穴埋め(セラピスト「し... -
俺はお前に近づかない
チルドレン・センターでセラピーをしていたお子さんと一緒に遊ぼうとすると、 セラピストに背を向けてすぃーっと離れる行動がありました。 なので、そのお子さんがどんなおもちゃに興味があるのか知りたいと、 近くで並行遊びから始めたABAセラピストのイ... -
【発達障害について考える】勉強嫌いの子ども
こんにちは、この暑すぎる夏、熱中症にお気をつけください ABAセラピストのインフィールドフライです。 チルドレン・センターでセラピーをしていたお子さんで、 自分の遊びたいもの、やりたいものはどんどんやりますが、 大人からの指示やお勉強は怒って拒... -
RBTのトレーニング「アセスメント」
こんにちは、お買い物で自分自身の強化子サンプリングをつい行ってしまうABAセラピストのインフィールドフライです。 今回はRBTのトレーニング「アセスメント」についてです。 いきなり問題です。 チルドレン・センターでABAセラピーを始めるお子...
1