チルドレン・センター

ABA(応用行動分析学)で自閉症を療育

cc-adminの記事一覧

並べ替え
子どもに指示が通らない理由と改善した具体的な例
ナレッジ
海外の学会に行くと、朝は長蛇の列から始まります。行動分析学の権威のある教授たちがコーヒーを買うためです。 まぁみなさん、並べません(笑)「1列で」という指示が通らないのです。なんとなく、団子状態になってレジの前まで移動し、そこでまた譲り合う...
子どもが脱走してしまう理由と対策!
ナレッジ
2〜3歳頃から子どもは活発さが増し、行動範囲も広がるので、好奇心のままに行動することがあります。 万が一子どもになにかあっては大変です。子どもの脱走は未然に防ぎたいもの。 今回は、「子どもが脱走してしまう理由」と「脱走する子どもの気持ち」、...
子どもの言葉(発語)が遅い原因と発達目安/言葉の発達のために「やってほしいこと」「避けてほしいこと」
ナレッジ
子どもは生後9ヶ月~1年6ヶ月ぐらいになると言葉を話し始める子が多く、3歳くらいになると質問をするようになります。子どもが話し始めてもいい時期を過ぎても、まわりの同じ年の子と比べたりして話し始めないと心配になりますよね。 今回は、子どもの「...
ABA療育を受けられるところとエージェントの選び方
ナレッジ
子どもの発達障害や自閉症について考えたとき、ABA(応用行動分析学)を用いた療育を検討する方もいらっしゃると思います。 その際、ABA(応用行動分析学)の療育を行なっているエージェントを探すことになりますが、まだまだ日本では数が少ないのが現...
子どもが叩いてしまう理由と対策
ナレッジ
普段からさまざまな環境の保護者の方やお子さんと接しているなかで、幼少期のお子さんをもつ保護者の方から、 「うちのこが、私を叩くんです」、「よく妹を叩きます」、「園で、他の子どもを叩くらしいです」、「学校で、低学年を叩くと呼び出されました」、...