ハリボーのグミはきっと無限に食べられるABAセラピストのインフィールドフライです。 チルドレン・センターでABAセラピーをしていたお子さんで、 残念ながらハリボーのグミではなかったのですが、 グミ欲しい時に「グミちょうだい」と自分から言わず
続きを読む →「うちの子は普通なんだけど、ABAって使えるのかなぁ?」と疑問に思われている、 心配されているご家族に朗報です。 結論から先に言います。 「ABAは自閉症だけではありません」 ◆ 強化(行動を変えるもの)は、お子さんにも日常生活で使っている
続きを読む →こんにちは、先日サッカーの試合を見に行き、スタジアムまでの道のりを興奮気味に歩いて行ったABAセラピストのおせんべいです。 さて、今回のテーマは「歩かない」です。 ご家族からお子さんがお出かけなどの時に自分で歩かなくて困っているとご相談があ
続きを読む →こんにちは、ある日朝起きたら体中に蕁麻疹が出て、朝一番に病院に行きましたが2時間ほど待たされたABAセラピストのおせんべいです。 今回のテーマは「順番が待てない」です。 自閉症のお子さんが学校や遊びの中で順番を待てなくて困っているというご相
続きを読む →劇場に舞台を観に行くと、長時間座ってるのが辛く、おしりが4つに割れそうになるABAセラピストの三松です。 さて「着席していられない」のは悪いことでしょうか? では、なぜ読者の皆さんは着席できるのでしょうか? 私がなぜおしりが痛くなるまで着席
続きを読む →