cc-admin– Author –
-
ABAは自閉症だけ?うちの子は普通
「うちの子は普通なんだけど、ABAって使えるのかなぁ?」と疑問に思われている、 心配されているご家族に朗報です。 結論から先に言います。 「ABAは自閉症だけではありません」 ◆ 強化(行動を変えるもの)は、お子さんにも日常生活で使っているの... -
RBTトレーニング
こんにちは、ABAセラピストのかつて三松だった「インフィールドフライ」です。 4月、新学期という事で改名いたしました。 改めまして、これからもどうぞよろしくお願いします。 さて、今回のしゃべくりABAのタイトルは「RBTのトレーニング」につ... -
言いたいことがあります。
こんにちは、ABAセラピストのおせんべいです。 今回のテーマは「文句を言う」です。 文句を言うというとなんとなく不適切なんて思ったりするかもしれませんが、 自分はこう思うという意思表示の一つだと私は思います。 今回は嫌なことがあったり、要求... -
泣くのは問題行動?
こんにちは、ドキュメンタリーのドラマや映画を見ているとついつい涙がこぼれてくるABAセラピストのおせんべいです。 今回のしゃべくりABAのテーマは「泣く」です。 お子さんが嫌なことややりたくないことを指示されたときにわーと泣くことがあり、 ... -
怒ると手が付けられない
こんにちは、ABAセラピストのおせんべいです。 今回のしゃべくりABAのテーマは「怒る」です。 私たちはどんな時に怒るのでしょうか。 やってほしくないことを他の人にやられたり、 うまくできなかった自分に対してだったりと様々ではないでしょうか... -
いつ叫ぶか、今でしょ
こんにちは、ABAセラピストのおせんべいです。 今回のしゃべくりABAは以前にもテーマに上がった「叫び」についてです。 ご家族から気に入らないことや欲しいものがもらえなかったときなどに「わーーーー」と叫ぶことが多くて困っているというご相談... -
うちの子自発的に行動しないんです。
こんにちは、よくマイペースと言われるABAセラピストのおせんべいです。 ご家族からのご相談で、うちの子ゆっくりで自分から動かないんです というものがありました。 そのお子さんは行動のパターンも少なく、 自宅では寝転がってごろごろしているとが... -
指しゃぶりがやめられないときはどうしたらいい?
こんにちはABAセラピストのおせんべいです。 暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いていますね。 さて、今回のテーマは「指をしゃぶる」です。 ご家族から指しゃぶりがなかなかやめられなくてどうしたら良いですかとご相談がありました。 よく指し... -
踏んだり、蹴ったり
こんにちは、ボールを見るとついつい蹴ったりしたくなるABAセラピストおせんべいです。 さて、今回のしゃべくりABAは「床にあるものを踏んだり蹴ったりする」です。 ご家族から、床に落ちているおもちゃなどを踏んだり蹴っ飛ばしたりして歩いて困る... -
うちの子、食事を食べません。
こんにちは、マイブームがつけ麺のABAセラピストのおせんべいです。 以前ご家族からお子さんがご飯を食べなく困っているとご相談がありました。 食べないということはで栄養失調など命にかかわる恐れもありますし、 真っ先に解決しなければいけない問題で...