先日、誕生日を迎え、また一つ歳をとったセラピストMです。 友人がサプライズをするつもりでお祝いをしてくれました。 結果、サプライズではなくなってしまったんですが。笑 なぜサプライズでなくなってしまったのかというと… まず一つ目、 私がお風呂
続きを読む →乗り継ぎに乗り継ぎをして、浦元も、口頭発表のために、現地入りしました。 キレイ、キレイと聞いていましたが、 確かに景観も素晴らしいですが、 人もステキで優しいです。 学会は、ワークショップからはじまりました! 最初は7時間、つぎは3時間、そ
続きを読む →チルドレン・センターのスタッフたちは、ブログネタを順番が回ってくるたびに頭をフル回転させて探します。 セラピーで面白かったことや、今、チルドレン・センターで取り組んでいることを思い出して書いています。 よし!これでいいだろう! と思って提出
続きを読む →チルドレン・センターは東京・恵比寿にありますが、 バイリンガルのセラピストが色々な国出身の子供たちに対して個別指導やグループ指 導を実施しています。 ピアトレーニングで一緒に参加している子供たちも、普段接する事の少ない英語圏のピアに対して
続きを読む →チルドレン・センターのセラピーで久々に豆電球に触りました。 とあるお子さんのおかげです! ゴールデンウィーク明けでしたが、前回豆電球を持ってくるという約束をしっかり覚えてくれていて、玄関に入ってきたときの第一声が「先生、豆電球持ってきた?」
続きを読む →男の子が大好きなプラレール。チルドレン・センターでセラピーをしているお子さんにも電車が大好きな子がたくさんいます。 中には電車の名前、どこを走っているのか、時刻表など、マニアックな情報に詳しい子も。 そんなお子さんと毎日のようにプラレールで
続きを読む →ABA を実施するための世界認定資格の発行元は、BACBといいます。実はそこから、日本のチルドレン・センターに、マーチン博士が見学に来てくださいました。 ピアクラスの見学をしていただき、助言をいただきました。 マーチン博士、ありがとうござ
続きを読む →先日、時期がもう終わっちゃうー!と慌ててイチゴ狩りに行ってきました。 実は2月に他の園に行ったのですが、「開園15分で本日は終了しました」という冷たい1文に入口で立ち尽くす・・・という経験をしてしまったので、 今回は事前予約制、予約時間も選
続きを読む →