31JulASD(自閉スペクトラム症)の子どもは話さない?言葉が出ない?ナレッジお子さんが言葉を話さない、もしくは言葉が出ないことに悩んでいる保護者の方も多いでしょう。この記事では、ASD(自閉スペクトラム症)の子どもが言葉を話さない場合に、ABA(応用行動分析学)ではどう指導をしていくのかを、簡単に解説します。また、...続きを読む
30Jul子どもが走り回ってしまう理由と効果的な対応方法についてナレッジファミレスなどで食事をしていて、子どもたちがわーーっと騒いで走っていたりすると、SNSで「最近の保護者は叱らない」などと書かれてしまうし、知らないおばさんが叱ったら今度はその保護者に、「チェ」と舌打ちされてしまうような世知辛い昨今です。 し...続きを読む
10May⼦どもが⽂句ばかり⾔う理由と発達障害(発達しょうがい)との関係:対応⽅法についてナレッジ文句ばかり言う子供について保護者や先生からご相談を受けることがよくあります。 「自閉スペクトラム症じゃないんですけど、文句を言うので扱いにくくて・・・」 「発達障害(発達しょうがい)の診断名はないんですけど、ずっと文句ばかり言うのです」 「...続きを読む
29Feb他害行為と自閉症(自閉スペクトラム症)の関係についてナレッジ「うちの子、他害するんです」「園で友達を叩いているようです」と、ご相談をいただきます。 他害行為とは「殴る」「蹴る」「噛む」「つねる」または他人のものを傷つけたりする行為を指します。 今回は、他害行為とABAを用いた療育での改善方法について...続きを読む
16Jan子どもに指示が通らない理由と改善した具体的な例ナレッジ海外の学会に行くと、朝は長蛇の列から始まります。行動分析学の権威のある教授たちがコーヒーを買うためです。 まぁみなさん、並べません(笑)「1列で」という指示が通らないのです。なんとなく、団子状態になってレジの前まで移動し、そこでまた譲り合う...続きを読む
22Dec自閉症を持つ子どもが、わざとお漏らししてしまう時の環境と対応方法ナレッジ寒くなりましたね。 最近、社内研修で水分をとるチーム戦をさせられて(参加させていただいて)、めちゃくちゃトイレに行っていました。 この時期、よく保護者から「わざと、お漏らしをするのですが」という相談を多く受けます。 自閉症(自閉スペクトラム...続きを読む
11Dec発達障害(発達しょうがい)を持つ子どもがしつこい時の対応方法ナレッジすごいタイトルで、驚かれた方もいると思います。 私、個人としては、一度も「発達障がいのある人が子どもがしつこい」と思ったことはないのです。おそらくチルドレン・センターのスタッフも「しつこい」と思っている指導者はいないと思います。 初回の面談...続きを読む
07Nov子どもが脱走してしまう理由と対策!ナレッジ2〜3歳頃から子どもは活発さが増し、行動範囲も広がるので、好奇心のままに行動することがあります。 万が一子どもになにかあっては大変です。子どもの脱走は未然に防ぎたいもの。 今回は、「子どもが脱走してしまう理由」と「脱走する子どもの気持ち」、...続きを読む
21Sep子どもの言葉(発語)が遅い原因と発達目安/言葉の発達のために「やってほしいこと」「避けてほしいこと」ナレッジ子どもは生後9ヶ月~1年6ヶ月ぐらいになると言葉を話し始める子が多く、3歳くらいになると質問をするようになります。子どもが話し始めてもいい時期を過ぎても、まわりの同じ年の子と比べたりして話し始めないと心配になりますよね。 今回は、子どもの「...続きを読む