10Sep子どもが叩いてしまう理由と対策ナレッジ普段からさまざまな環境の保護者の方やお子さんと接しているなかで、幼少期のお子さんをもつ保護者の方から、 「うちのこが、私を叩くんです」、「よく妹を叩きます」、「園で、他の子どもを叩くらしいです」、「学校で、低学年を叩くと呼び出されました」、...続きを読む
25May今回のブログは、MY先生です!スタッフブログ皆さんは、関わる周囲の人に対して「いつもと様子が違う…何かあったのかな…」と思った事はありませんか? そういう時は大抵「何か」ある事が多いですよね。 グループの指導をしていると、明らかにお子さんの行動がいつもと違う時があります。 私は「何か...続きを読む
12Jan久々のABAセラピーで驚かされた集スタッフブログ冬休みなど長期休暇後や、担当セラピストが変わってからの久々に自宅セラピーにお伺いした時に、行動が変わったお子さんに驚かされっぱなしなので、今回は驚かされた集を一部ご紹介します。 ○マンド(要求言語)部門 今まで理由を含んだマン...続きを読む
09Nov【自閉症】子供が文句ばかり言うのはなぜ?【ABAセラピー】 スタッフブログチルドレン・センターでABAセラピーをしているお子さんで、指示を出すとネガティブな言葉ばかり使うお子さんがいました。 ABC記録を見ていきましょう。 A(先行刺激):お母さん「これ描いて」とお絵かきの練習 ...続きを読む
10Augデュエル開始スタッフブログVB-MAPPのPlay skillの課題の見立て遊びは、お子さんの個性がピカピカ光る遊びと思っているので、ABAセラピーをしていて楽しみなことの一つです。 一体全体、何に見立てるのかなぁとワクワク、私の世界も広がり勉強になり、...続きを読む
30Jun教材選びスタッフブログABAセラピーを行う上で、教材選びも大事にしています。 お子さんの中には、カードや本では課題の回避があるが、パソコンを使っての課題は集中して行うお子さんもいます。 チルドレンセンターでは、感染症拡大の影響により、去年の春から新たにテレヘルス...続きを読む
30Nov応用行動分析学でお勉強?ゲーム?スタッフブログこんにちは。お勉強と言われると「はあ」となりますが、ゲームと言われると「よっしゃ!」ってなりますABAセラピストのインフィールドフライです。 チルドレン・センターのABAセラピーは、ゲームと思ったらお勉強だったー!というプログラムもたくさん...続きを読む
26Jun誰の声?スタッフブログこんにちは、チルドレン・センターのABAセラピストのインフィールドフライです。 ABAセラピー中、お子さんが遊んでいたおもちゃを 「お勉強やるから、一回終わりにするよー」ともらった時でした。 「いやー!」 …え? 誰…? …誰の声? 実は「...続きを読む
26May行動が邪魔しなくなったとき…スタッフブログこんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。 チルドレン・センターでABAセラピーをしていて、 行動が邪魔しなくなるとはまさにこういうことだ~! と文字通りの出来事が起きて感動したことがありました! どんなことかというと、 今ま...続きを読む
14Nov俺はお前に近づかないスタッフブログチルドレン・センターでセラピーをしていたお子さんと一緒に遊ぼうとすると、 セラピストに背を向けてすぃーっと離れる行動がありました。 なので、そのお子さんがどんなおもちゃに興味があるのか知りたいと、 近くで並行遊びから始めたABAセラピストの...続きを読む