スタッフブログ– category –
チルドレン・センターの日々の出来事やニュースなど
-
ABAセラピスト おもちゃショーに行く
先日、臨床心理士試験会場でお馴染みの東京ビックサイトにておもちゃショーが行われているとのことでノコノコと出かけてまいりました。 (本当はお台場に遊びにいったついでに入場無料だから立ち寄っただけです) このおもちゃショーは企業が新しく開発し... -
ABAセラピスト、週末の情報収集に励む
先日、幼なじみの家に遊びに行きました。大人3人、子ども4人、子どもたちは小学生や幼稚園生でした。 「最近ハマってるゲームは何?」 「どんなキャラの靴下履いてる?」 「どんなテレビが流行ってるの?」 ちびっ子たちにすかさず聞きます。 みんな喜んで... -
ABAセラピストのシャドーでの一コマ
シャドーは保護者と離れて学校という社会の中でのお子さんの新たな一面が見られることが多いので、私はとても面白いなと思っています。 そんなシャドーでの一コマをご紹介します。 ある小学校での図工の時間。 課題は「私の好きなワンちゃん」の絵を描くも... -
ABAセラピストの休日
働く人にとって、休日は楽しみの一つですよね。 私にとって休日は強化しそのもの。 最近はアウトドアがマイブームになっていて、GWにはテントを張れるようになりました。 そしてついに先日…念願のマイコンロを購入しました。 ただ、問題が一つ…一緒にアウ... -
先生、それボウズだよ!
タイトルは、セラピー中にお子さんから言われた言葉です。 これだけだと、なんのこっちゃ、ですが、実は花札のススキの別名、ボウズ札のことなんです。 セラピー中にお子さんと一緒に楽しんだのですが、花札なんて久々どころではなく(十なん年ぶりでしょ... -
素晴らしい余暇スキル
先日のセラピー中にお子さんから要求があって、大好きな公園に行きました。 公園までは、補助輪付きの自転車を威勢よくこぎながら、ぐんぐん進み、セラピストは頑張って走りました。 公園に着く小学生の男の子たちが自転車を止めて、おやつを食べたり、DS... -
ABAセラピストの初挑戦
あっという間に夏が来ました。今年は春と感じる期間がとても短いように感じました。 ところで、私は春に初挑戦したことがあります。それはボルダリングというスポーツです。前々から興味があったのですが、冬の期間は寒くて動けず…暖かくなりようやく動き... -
ABAセラピスト、海外ドラマに手を出す
友人にとある海外ドラマを紹介されました。 今までは海外ドラマってシーズンが多すぎて見る気がしないとか思っていたのです。 紹介されたのはかなり前だったのですが、ある時ふと気になって思い切って見てみたのです。 これがいけませんでした。 どハマり... -
ABAセラピスト、また一つ歳をとる
先日、誕生日を迎え、また一つ歳をとったセラピストMです。 友人がサプライズをするつもりでお祝いをしてくれました。 結果、サプライズではなくなってしまったんですが。笑 なぜサプライズでなくなってしまったのかというと… まず一つ目、 私がお風呂に入... -
国際行動分析学会 サンアントニオ@米国
乗り継ぎに乗り継ぎをして、浦元も、口頭発表のために、現地入りしました。 キレイ、キレイと聞いていましたが、 確かに景観も素晴らしいですが、 人もステキで優しいです。 学会は、ワークショップからはじまりました! 最初は7時間、つぎは3時間、それか...