25May今回のブログは、MY先生です!スタッフブログ皆さんは、関わる周囲の人に対して「いつもと様子が違う…何かあったのかな…」と思った事はありませんか? そういう時は大抵「何か」ある事が多いですよね。 グループの指導をしていると、明らかにお子さんの行動がいつもと違う時があります。 私は「何か...続きを読む
09Nov【自閉症】子供が文句ばかり言うのはなぜ?【ABAセラピー】 スタッフブログチルドレン・センターでABAセラピーをしているお子さんで、指示を出すとネガティブな言葉ばかり使うお子さんがいました。 ABC記録を見ていきましょう。 A(先行刺激):お母さん「これ描いて」とお絵かきの練習 ...続きを読む
18Jun【自閉症】子供が叫ぶのはなぜ?【療育】スタッフブログこんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。 応用行動分析学(ABA)で、お子さんがなぜ叫ぶのか、原因を見て、どんな解決法で、どうやって叫ばなくなったのか見ていきましょう。 <チルドレン・センターで叫ぶお子さんのケース> ...続きを読む
20May【発達障害】動き回る子供への対応とは【多動性障害?】スタッフブログこんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。 動き回るお子さんについて、ABAで理由を調べて行きましょう。 よく、指示が入らない、言葉、人の言っていること分かっていないのかな?と保護者からご質問があります。 チルドレン・センター...続きを読む
24Jan着替えが一人で出来ない!?子供スタッフブログこんにちは。 UFOキャッチャーであまりの下手さに、店員さんが「ずっと頑張っていらっしゃるので…」 と幾度となく助けて下さり、無事に商品をゲットし、 優しさに触れてきたABAセラピストのインフィールドフライです。 今回は着替えが一人で出来な...続きを読む
23Oct自己刺激行動って?スタッフブログこんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。 チルドレン・センターでABAセラピーをしているご家族から 家の中で体を揺らす自己刺激が止まらないとご相談がありました。 お家ではお子さんが体を揺らすと「それやめて、ほらこっち来て」と...続きを読む
10Jul集団行動が苦手?な子供スタッフブログオレンジ色だと思って買った時計が赤色だったABAセラピストのインフィールドフライです。 (*暖かい色の照明にはお気つけ下さい) チルドレン・センターでABAセラピーをしていたお子さんで集団の場で固まって泣き出すお子さんがいました。 集団の活...続きを読む
28Junズボンなんて履かないよ!スタッフブログ先日、片方のお箸が別のお箸でもごはんを食べ終わるまで気がつかなかった ABAセラピストのインフィールドフライです。 今回のしゃべくりABAは、着替えを嫌がる子供のお話です。 チルドレン・センターでABAセラピーをしていたお子さんが、 着替え...続きを読む
02Apr子どもが乱暴スタッフブログこんにちは、ついにプロ野球が開幕されますね!ABAセラピストのインフィールドフライです。 チルドレン・センターにてABAセラピーをしているお子さんで、 弟さんを叩いたり蹴ったり噛んだり踏んだりするお子さん(お兄ちゃん)がいました。 弟さんは...続きを読む
24Jan本当は違うのに。スタッフブログ今回は、「座っていられない」し、ずっとうろうろしている、と チルドレン・センターでABAセラピーをしているご家族からご相談を受けました。 座らずに立ちっぱなしなんて疲れないのかな?とABAセラピストは行動の記録を取り、機能分析をしました。 ...続きを読む