要求言語– tag –
-
誰の声?
こんにちは、チルドレン・センターのABAセラピストのインフィールドフライです。 ABAセラピー中、お子さんが遊んでいたおもちゃを 「お勉強やるから、一回終わりにするよー」ともらった時でした。 「いやー!」 …え? 誰…? …誰の声? 実は「いやー!」と... -
【発達障害】言葉の遅れが気になる【ABAセラピー】
こんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。 箱からおもちゃを出した時に、嫌な気持ちを言葉と体全体で表現しながら 床に倒れたお子さんが、チルドレン・センターのABAセラピーを受けていました。 初めてその床に倒れた行動を見た時には、 一... -
俺はお前に近づかない
チルドレン・センターでセラピーをしていたお子さんと一緒に遊ぼうとすると、 セラピストに背を向けてすぃーっと離れる行動がありました。 なので、そのお子さんがどんなおもちゃに興味があるのか知りたいと、 近くで並行遊びから始めたABAセラピストのイ... -
【自閉症について考える】言葉の遅れが気になる
コンディショナー容器に詰め替え用シャンプーをなぜか入れていて、 これはリンスインシャンプーだと開き直ったABAセラピストのインフィールドフライです。 言葉の遅れが気になるとご家族からご相談があり、 チルドレン・センターでABAセラピーをしているお... -
【発達障害について考える】勉強嫌いの子ども
こんにちは、この暑すぎる夏、熱中症にお気をつけください ABAセラピストのインフィールドフライです。 チルドレン・センターでセラピーをしていたお子さんで、 自分の遊びたいもの、やりたいものはどんどんやりますが、 大人からの指示やお勉強は怒って拒... -
言語が出ない?敢えて出さない?
幼い頃、姉と喧嘩した時に、私のお気に入りの戦隊ものフィギュアを高いところに置かれ 「取れないだろ~、欲しかったらお願いしてみろよー!」と 再度喧嘩を売られましたが、もうお前なんかに絶対お願いしてやるもんかと、 自分で長い棒を使ってフィギュア... -
RBTのトレーニング「アセスメント」
こんにちは、お買い物で自分自身の強化子サンプリングをつい行ってしまうABAセラピストのインフィールドフライです。 今回はRBTのトレーニング「アセスメント」についてです。 いきなり問題です。 チルドレン・センターでABAセラピーを始めるお子...
12