チルドレン・センター

ABA(応用行動分析学)で自閉症を療育

自己刺激行動って?

自己刺激行動って?

こんにちは、ABAセラピストのインフィールドフライです。

チルドレン・センターでABAセラピーをしているご家族から
家の中で体を揺らす自己刺激が止まらないとご相談がありました。

お家ではお子さんが体を揺らすと「それやめて、ほらこっち来て」と呼んで下さっていて、
体を揺らすのをやめてご家族の元に行っていました。

セラピー内でどんな時に体を揺らしているのか見ると、
セラピストが遊びの準備をしている時に体を揺らしていました。
そして、どんな時にやめたのか見ていると、
準備が終わって「準備オッケー!あそぼー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾」遊びが始まった時でした。

自己刺激とは、特定の行動をすることによって、
社会的な参加を邪魔してしまう行動のことを言います。

他の例を挙げると、かじることが自己刺激ならば、園でお絵かきをする時間で、
目の前に鉛筆があると、絵を描かずに口に入れてずっとかじってしまうなど。

体を揺らす行動が自己刺激ならば、セラピストが遊びの準備が終わって誘っても
音声指示だけでは来ないでずっと体を揺らしているはずです。

体を揺らす行動機能は、自己刺激ではなく関心引きの機能でした。

体を揺らすと誰かが「やめて」と話しかけてくれていたので、
揺らすと誰か話しかけてくれる!とその行動をしていただけでした。

なので、介入方法は、遊びの準備をしている時にも、
準備を手伝ってもらう、会話を続けるなど関心を、
体を揺らす前、前倒しに与えて行きました。

介入を入れてから、即日そのお子さんは大変身。

カードゲームの準備の時に「そのカード並べといてね、よろしく」とお願いすると、
ちゃんとカードの向きも正しく置いてくれて、
私がカード向きをそろえるのを構わず、さっさっと置いていると、
カードの向きを几帳面に直してくれました(やさしい)

そんなやさしく面倒見が良いお子さんに私は敬意を表します。

チルドレン・センター
%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%a8%e3%83%b3

チルドレン・センターにお気軽にご相談ください
まずはお気軽にお問い合わせください。
ご家族からの相談、ご要望、ご質問にお答えいたします。
相談内容は、チルドレン・センターでの指導だけではなく、
ご家庭でもできることがあればという視点からお話しさせて頂きます。